妊娠検査薬で陽性が出たら病院にはいつ行くのが良いのか、特に初めての妊娠の方は悩むのではないでしょうか。
妊娠してある程度日が経てば何らかの形で結果は分かるでしょうが、できれば一刻も早く妊娠の有無を知りたいですよね。
でも、だからと言って早い時期に病院に行って、妊娠が分かっていないことが分かっても恥ずかしいと思いませんか。
いや、妊娠していたとしてもあまりに時期が早すぎて、妊娠の有無が判断できないことだってあるんです。
では、妊娠検査薬で陽性が出たら病院にはいつ行くのがベストか、説明しましょう。
赤ちゃんの障害リスクを最小限に抑えるためには妊娠4週、
つまり妊娠に気付いたらすぐにでも葉酸サプリを使用した方が良いです。
計画妊娠で今現在妊活中の方は妊娠4週に間に合うように、今すぐにでも葉酸サプリの使用を始めた方が良いです。
妊活中も妊娠中と同じように1日400µgの葉酸の摂取が推奨されているので、
食生活を見直しながらサプリを取り入れて1日の目安摂取量をクリアできると良いですね。
出産後は多くの方が葉酸サプリの使用を止めてしまうのですが、授乳育児の方は卒乳まで葉酸サプリを続けましょう。
生理予定日から1~2週間後がベスト!この時期に病院に行くメリットはこれ!
妊娠検査薬で陽性が出たら病院にはいつ行くのがベストか、一般的には生理予定日から1~2週間後がベストと言われています。
この時期より早くても赤ちゃんの袋である胎嚢さえも見えない場合がありますし、遅すぎても異常を見逃してしまうリスクがあるんです。
なので、生理が不規則で排卵日や生理予定日が特定できない場合を除いては、生理予定日から1~2週間くらい日を置いて病院に行くのがおすすめです。
では、この時期に病院に行くメリットについて、詳しく見ていきましょう。
妊娠が確認しやすい
生理予定日から1~2週間後に病院に行くメリットと言えば、まずは「妊娠が確認しやすいこと」です。
医者で検査を受けた場合、妊娠週数ごとの赤ちゃんの様子は次のようになります。
・妊娠5週⇒子宮で妊娠が確認できる時期
・妊娠7週⇒赤ちゃんの心拍が確認できる
・妊娠9~10週⇒出産予定日を決める
ちなみに、妊娠5週は生理予定日から1~2週間後、妊娠7週は生理予定日から3~4週間後に当たります。
つまり、生理予定日から1~2週間後は子宮で妊娠が確認しやすい時期、生理予定日から3~4週間後は赤ちゃんの心拍が確認しやすい時期です。
この時期よりも前は病院に行っても、残念ながら何も見えずに再検査になってしまう場合も多いんです。
妊娠中の検診は保険適用外ですし、妊娠が確認できるまで(自治体によっては赤ちゃんの心拍が確認できるまで)は全額自己負担です。
1回5,000円を超える高額な検査になるので、費用を最小限に抑えるなら、やはり妊娠が確認しやすい時期に病院に行くのが良いでしょうね。
異常妊娠が確認しやすい
生理予定日から1~2週間後に病院に行くメリットと言えば、「異常妊娠が確認しやすいこと」も挙げられます。
実は、子宮外妊娠の場合は妊娠7週以降に出血が起こりやすく、早めに気づかないと命を落とす危険性もあるんです。
出血が起こりやすい妊娠7週よりも前で、妊娠が確認しやすい時期と言えば、生理予定日1~2週間後ですよね。
妊娠検査薬で陽性が出たら、遅くても生理予定日から3週間経つまでには、病院で診察を受けましょう。
妊娠週数を知って今後の計画を立てやすい
「妊娠週数を知って今後の計画を立てやすいこと」も、生理予定日から1~2週間後に病院に行くメリットになります。
出産予定日は妊娠9~10週くらいに決めるのですが、その前の超音波検査で妊娠週数が分かれば、出産予定日の予測が付く場合が多いです。
これなら妊娠中にやっておかなければいけないこと、大事な予定があっても早めに調整できますよね。
また、妊娠したら必ず決めなければいけないのが、次のようなことです。
・出産を迎える病院をどこにするか
・里帰り出産をするかどうか
・核家族で上の子がいる場合は入院中の預け先があるか
特に出産を迎える病院は人気のある個人病院だと、妊娠6週までに予約がいっぱいになってしまうことがあります。
産婦人科が少ない地域だったり、人気病院を希望していたりする場合は、妊娠検査薬で陽性が出たらすぐに病院に連絡して、出産の空き状況を確認してみるのも良いでしょう。
みんなはいつ病院に行ったの?アンケート調査の結果を発表
妊娠検査薬で陽性が出たら病院にはいつ行くのか、他の妊婦さんが病院に行った時期を知りたいと思いませんか。
多くの妊婦さんが病院に行った時期が分かれば、少しでも自信を持って病院に行けそうですよね。
実は、あるアンケート調査では妊婦さんが病院に行った時期は、次のような結果になりました。
・妊娠5週目(生理予定日から1~2週間後)⇒42.5%
・妊娠6週目(生理予定日から2~3週間後)⇒17.3%
・妊娠4週目(生理予定日当日~1週間後)⇒16.6%
・妊娠7週目(生理予定日から3~4週間後)⇒12.0%
・妊娠12~15週目(妊娠4ヶ月目)⇒4.2%
・妊娠3週目(生理予定日1週間前~当日)⇒1.7%
・妊娠20~23週目(妊娠6ヶ月目)⇒1.4%
・妊娠2週目(生理予定日1~2週間前)⇒0.7%
上記の結果では6割近くの方が妊娠5週までに、8割弱の方が妊娠6週までに病院に行っていることになります。
では、アンケート調査の結果の中でも、多くの妊婦さんが病院に行った時期について詳しく説明しましょう。
妊娠5週目⇒42.5%
妊娠検査薬で陽性が出て病院に行く時期としてもっとも多いのが、「妊娠5週目」で42.5%と言う結果になりました。
妊娠5週目は生理予定日から1~2週間後で、「生理がまだ来ない。」と言うだけでなく、病院で胎嚢に包まれた胚(赤ちゃんの原形)が確認できることが多いです。
胎嚢が確認できれば妊娠が確認できたことになりますが、妊娠の確定はもう少し週数が進んで赤ちゃんの心拍が確認できてからです。
でも、出産の予約に関しては「胎嚢が確認できればOK!」なんて言う病院もあるので、人気のある病院ならこの時期に診察を受けるのも有りです。
妊娠6週目⇒17.3%
妊娠検査薬で陽性が出て病院に行く時期として「妊娠5週目」に次いで多いのが、「妊娠6週目」で17.3%と言う結果になりました。
妊娠6週目は生理予定日から2~3週間後で、さすがにここまで生理が来なくて基礎体温の高温期が続くと「おかしい」と思う方が多いでしょう。
また、この時期はつわりの症状が始まる時期でもあり、検査を受けなくても妊娠していると分かってしまう方もいます。
ただ、妊娠にはリスクの高い子宮外妊娠もあるので、遅くてもこの時期までには病院にかかっておくと安心です。
妊娠4週目⇒16.6%
妊娠検査薬で陽性が出て病院に行く時期として3番目に多いのが、「妊娠4週目」で16.6%と言う結果になりました。
妊娠4週目は生理予定日当日~1週間後で、平均的には妊娠5週目に確認できる胎嚢が、早い人だとこの時期の後半に確認できます。
なので、「妊娠を早く知りたいけど、こんなに早く病院に行って良いものか?」なんて、迷っているくらいなら思い切って行ってしまうのも有りですよ。
妊娠4週目に病院に行く人は16.6%もいますし、実は妊娠2週~3週目に病院に行く人も数%いるくらいですから。
とは言っても、妊娠4週目は病院に行くのに早い時期なので、「妊娠が確認できたらいいな。」くらいの軽い気持ちで診察を受けるくらいが丁度良いですよ。
妊娠7週目⇒12.0%
妊娠検査薬で陽性が出て病院に行く時期として4番目に多いのが、「妊娠7週目」で12.0%と言う結果になりました。
妊娠7週目は生理予定日から3~4週間後で、平均的には赤ちゃんの心拍が確認できる時期と言われています。
妊娠が確定する時期でもあるので妊娠6週目までに診察を受けても、この時期に再検査を受けるよう医師に言われることが多いです。
検査費用を抑えたい方にとっては妊娠7週目に病院に行くのが良いのでしょうが、万一子宮外妊娠や他の異常妊娠の場合に大変なことになりかねません。
安心してマタニティ生活~出産までを迎えるなら、遅くてももう1週間早めに病院に行くことをおすすめします。
赤ちゃんの障害リスクを最小限に抑えるためには妊娠4週、
つまり妊娠に気付いたらすぐにでも葉酸サプリを使用した方が良いです。
計画妊娠で今現在妊活中の方は妊娠4週に間に合うように、今すぐにでも葉酸サプリの使用を始めた方が良いです。
妊活中も妊娠中と同じように1日400µgの葉酸の摂取が推奨されているので、
食生活を見直しながらサプリを取り入れて1日の目安摂取量をクリアできると良いですね。
出産後は多くの方が葉酸サプリの使用を止めてしまうのですが、授乳育児の方は卒乳まで葉酸サプリを続けましょう。
まとめ
妊娠検査薬で陽性が出たら病院にはいつ行くのが良いか、ベストな時期は生理予定日から1~2週間後(妊娠5週)です。
この時期に病院に行くメリットとしては、次のような点が挙げられます。
・妊娠が確認しやすい
・異常妊娠が確認しやすい
・妊娠週数を知って今後の計画を立てやすい
生理予定日から1~2週間後は胎嚢が確認できる時期でこの時期なら異常妊娠、妊娠週数などを知ることも可能です。
また、他の妊婦さんはいつ病院に行ったのか、アンケート調査の結果で特に多いのが次のような時期でした。
・妊娠5週目(生理予定日から1~2週間後)⇒42.5%
・妊娠6週目(生理予定日から2~3週間後)⇒17.3%
・妊娠4週目(生理予定日当日~1週間後)⇒16.6%
・妊娠7週目(生理予定日から3~4週間後)⇒12.0%
妊娠5週目までに病院に行く方が圧倒的に多く、その前後の時期に病院に行く方も少なくありません。
人によっては妊娠4週目の後半に胎嚢が確認できることもあるので、人気病院で早く出産予約を取りたい場合は早めに病院に行くのも良いでしょう。
ただ、「1回の検査で確実な検査結果を知りたい!」「検査費用を最小限にしたい。」と言う場合には、妊娠5~6週目に検査を受けるのがおすすめです。
赤ちゃんの障害リスクを最小限に抑えるためには妊娠4週、
つまり妊娠に気付いたらすぐにでも葉酸サプリを使用した方が良いです。
計画妊娠で今現在妊活中の方は妊娠4週に間に合うように、今すぐにでも葉酸サプリの使用を始めた方が良いです。
妊活中も妊娠中と同じように1日400µgの葉酸の摂取が推奨されているので、
食生活を見直しながらサプリを取り入れて1日の目安摂取量をクリアできると良いですね。
出産後は多くの方が葉酸サプリの使用を止めてしまうのですが、授乳育児の方は卒乳まで葉酸サプリを続けましょう。